大学発ベンチャーの創り方2022 ~ベンチャー設立経験談と学内資金調達攻略~
※必須区分:研究
演者:野田口 理孝 氏 名古屋大学 生物機能利用開発研究センター/生命農学研究科 准教授 トランスフォーマティブ生命分子研究所 連携研究者 グランドグリーン株式会社 取締役、秋山 真一 氏 名古屋大学大
「起業」は研究成果を社会に役立てる手段の1つです。ここ数年、大学発ベンチャーの起業数は増加していますが、実際にどのように大学発ベンチャーが起業・成長していき、どのような補助金あるのかなどを知る機会は多くはありません。
起業を選択するメリットとは?
どのような流れで起業に至った/至るのか?
ベンチャー設立のための学内支援プログラムとは?
起業に向けたGAPファンドプログラム* の申請書作成のポイントとは?
ベンチャー設立経験のある研究者、ベンチャー設立を目指す研究者と、起業支援担当者が疑問に答えます。
起業を考えている方、起業に興味がある方、大学発ベンチャーを知りたい方、社会へ研究成果を活かすヒントを得たい方など、是非ご参加ください。
► Googleカレンダーへ登録
登録日時 | 2022年1月25日 14:00~15:30 |
---|---|
備考 | URLにアクセスし申し込んでください |
エリア | 豊明校地、ばんたね病院、七栗記念病院、岡崎医療センター |
会場 | Web |
ログインURL | Web研修ログインページ |
対象者 | 大学、研究支援 |
資料 | |
主催部門 | 研究支援推進本部 産学連携推進センター |
担当者 | 長田 |
連絡先 |
9866 fuji-san@fujita-hu.ac.jp |