Step2研修 ケアの受け手の周囲の人々の意思決定プロセスとその理解(オンデマンド)
※必須区分:FD・SD
Step2の到達を目指す教育
【対象】
Step2の到達を目指す看護職員(S5)
【目的】
意思決定のプロセスとその支援のための情報収集について学ぶ
【内容】
1)ケアの受け手や周囲の人々の意思決定とインフォームドコンセント
①インフォームドコンセントとは
②インフォームドコンセントにおける看護師の役割
③価値観や思いを反映させたケアの計画立案
2)ケアの受け手や周囲の人々の意思決定プロセス
①患者が体験する意思決定場面
②意思決定に関わる情報の収集方法
③意思決定のパターン
3)倫理的問題の把握と課題の検討
①意思決定支援の中で看護師が体験する倫理的ジレンマ
②倫理的問題の把握
③倫理的問題の解決に向けた課題の検討
► 事前申込が必要です
申込► Googleカレンダーへ登録
登録| 日時 | 2022年11月14日 09:00~11:00 |
|---|---|
| 備考 | |
| エリア | 豊明校地 |
| 会場 | 後日指示 |
| 対象者 | |
| 資料 | |
| 主催部門 | 看護部 |
| 担当者 | 櫻木千恵子 |
| 連絡先 |
2065 nsdesk@fujita-hu.ac.jp |